作業服にもフリースやナイロンなど色々な種類がある!特徴や選び方などを解説

仕事をで使う作業服選びに困っているという人もいるのではないでしょうか。フリースやナイロンなど、素材も色々あるのでどれが良いのか迷ってしまいますよね。作業服選びを間違えてしまうと、快適に作業できなくなるだけではなく、自分の身を危険にさらしてしまうかもしれません。

今回は作業服の種類や選び方について、詳しく解説していきます。

フリース素材の作業服の特徴は?

フリース素材は、ポリエステルなどの化学繊維を、布地に織り込ませているものです。起毛処理がされているということで、空気の層ができ保温性に優れているという特徴があります。寒い時期に外で作業をする時など、保温性を求める人におすすめの素材です。

また、透湿性も優秀でアウトドア用の衣類にもよく利用されています。汗をかいてもすぐに発散し、ベタつきを軽減してくれます。

耐久性が高く作業服に適したポリエステル!

作業服によく使われている素材がポリエステルです。耐久性が高い素材で、作業中に着る作業服には適しています。合成繊維でできているため、シミが付きにくい、色落ちがしにくいなど扱いやすさも魅力です。自宅の洗濯機で簡単に洗えるというのも、毎日作業服を使う人には嬉しいポイントでしょう。

しかし、肌触りがあまり良くないというデメリットもあります。自然素材に比べるとゴワつきなどを感じることがあるため、インナーではなくアウターとして用いるのがよいでしょう。また、熱にはそれほど強くないので、火の近くで作業をするような場面にはあまり向いていません。

肌触りの良さを求めるなら綿!

肌触りが良いということで、綿の作業着は人気があります。作業のしやすさも大切ですが、やはり着心地の良さも重要なポイントですよね。ベタベタしたり、ゴワゴワしたりすると、気になって作業に集中できません。綿素材は汗を吸収しやすいので、作業中も快適な状態を保てます。

綿というと燃えやすそうというイメージがあるかもしれませんが、実は熱にも強い素材です。火を使うような高温環境での作業にも適しています。

耐久性が高いナイロン素材

ナイロン素材は耐久性が高いため、作業着によく使われています。特に摩耗に強く、作業着のベルトなどに使われることが多いです。作業をしていると、脇や膝部分などが擦れてヘタってしまうことがありますよね。ナイロン素材であれば、そういった劣化も少なくなります。

ただし、熱には弱いので注意してください。火の近くで使用すると、ナイロンが溶けてしまう可能性があるので、使う場所は選びましょう。

動きやすさを求める人におすすめなポリウレタン

耐久性が高くても、伸縮性がないと作業がしにくくなりますよね。ポリウレタンはゴムのような伸縮性を持っているので、足や手の動きがあまり制限されません。スポーツウェアなどにも使われる素材なので、激しく動くような作業をする時に向いています。

デメリットは、湿度や温度に弱いということです。過酷な作業現場では劣化が進みやすいので、注意してください。

シャツは半袖と長袖どちらがよい?

作業服のシャツは、半袖と長袖があります。どちらがよいか迷う人もいますが、季節や用途に合わせて選ぶことをおすすめします。半袖は動きやすい、涼しいといった特徴があります。暑い夏場などは半袖のほうが熱中症が起きにくいですし、腕の動きが制限されないため細かな作業をする時にも向いています。

冬場は防寒対策として、長袖のシャツを選ぶほうがよいでしょう。また、長袖は腕の先まで覆ってくれるので、肌を露出すると危険な場所で作業をする時に向いています。

ジャケットタイプにも色々な種類がある!

シャツの上にジャケットを羽織ることも多いですが、色々な種類があります。それほど危険がない場所で、動きやすさを重視するのであればベストタイプがおすすめです。ベストタイプは袖がないので、非常に作業がしやすいです。

長袖は安全性が高いですが、夏場などは暑く感じることもあるでしょう。そういう人は、空調服を選ぶという手もあります。空調服というのは、ジャケットの中にファンを取り付けて着るタイプの作業服です。作業服の中に空気を循環させるため、長袖でも非常に涼しく快適に作業ができます。

作業服は業種によっても選び方が変わる!

作業服は様々な業種で使われますが、どのような作業をするかで選び方も変わってきます。例えば、清掃やメンテナンスを主に行なうような業種であれば、汚れが付きにくいものや洗濯がしやすい作業服が適しています。防汚加工や防臭加工が施されている作業服であれば、お手入れも楽になるでしょう。

製造現場で働いている人は、動きやすい作業服がおすすめです。大きな荷物を運んだり、細かな作業をしたりする機会が多いので、ストレッチ性が高く動きやすい、長時間着ていても疲れない作業服が向いています。工事現場や建設現場など、危険が伴う場所で作業をする業種は、耐久性と安全性の高さが重要です。

ハードな作業にも耐えられる素材を使ったもの、肌の露出が少ない長袖・長ズボンの作業服を選ぶと安心です。

⇒作業服としてのツナギの役割や選び方のポイント・洗い方などを解説します

作業服は季節によって使い分ける!

一年を通して着ることができる作業服もありますが、基本的には季節に合わせて使い分けたほうがよいです。

春夏用、秋冬用の2種類は持っておいたほうがよいでしょう。春夏に使う作業服は、通気性の良いものがおすすめです。特に夏は熱中症の心配があるので、暑い中作業しても体調を崩さない、通気性や冷却性に優れた作業服を選ぶと安心できます。

秋冬は、厚い素材で作られた防寒性の高い作業服が最適です。作業服の中に電熱パッドを付けられるタイプもあるので、極寒の中作業をするような場合はそういったものを選びましょう。作業服の中に、防寒インナーを着るのもおすすめです。

⇒レディース向けの防寒用の作業服の正しい選び方と防寒のコツ

デザイン性が高い作業服も多くなっている!

作業服は機能性で選ぶことが大切ですが、デザインにこだわりたいという人もいるでしょう。作業服というと地味というイメージがあるかもしれませんが、デザイン性が高いものも増えています。仕事中だけではなく、タウンユースできるものもあり、人気になっています。

カラーバリエーションが豊富なブランドや、街中で着ていても違和感ないデザイン性のモデルなどもあるので、自分好みのものを探してみてください。

⇒作業服の人気おすすめブランド!

自分に合った作業服で快適に作業をしよう!

作業服は色々な種類があるので、選ぶ時に迷ってしまいますよね。大切なのは、自分に合ったものを選ぶことです。作業内容や作業する場所などによって、最適な作業服は変わってきます。耐久性のある素材は何か、長袖がよいのか半袖がよいのかなど、色々な面を比較しながら作業服を選ぶようにしましょう。

自分に合った作業服が見つかれば、快適に作業できるようになります。