作業服をお店で購入して、いざ自宅でズボンを履いてみたら裾が長かったという経験がある人はいますか?裾が長い状態で作業をすると、転倒して怪我をしてしまうリスクがあります。
そのため、自分のサイズに合うように裾上げを行う必要があります。
そこで、ここでは初めてでもできる作業着のズボンを裾上げする方法を紹介していきます。
ミシンで裾上げする方法
作業服のズボンを裾上げする方法はいくつかありますが、自宅にミシンがあるならばミシンで縫っていく方法がおすすめですよ。ミシンを使う方法は、一気にズボンの裾周りを縫っていくことが可能です。つまり、時間と労力を大幅に短縮できるのが魅力ですよ。
ミシンの裾上げ方法の手順は、まずアイロンを使って生地のシワを伸ばしてください。作業服にシワがたくさんあると生地が縮んでいる状態です。すなわち、その状態ではズボンの丈の長さを正確に測ることができません。中には面倒くさいという理由で、アイロンでシワを伸ばさない人も多数います。
すると、丈が想像よりも長くなってしまう恐れがあるので必ずアイロンをかけましょう。次に、ズボンをはいて裾上げをしたい位置にチャコペンシルで目印をつけていきます。そして、目印よりも3センチほど下の位置でハサミを使って裁断してください。
裁断をした裾を三つ折りにして、アイロンで丁寧にプレスしていきます。まち針で裾をしっかりと留めてから、ズボンの側面の縫い目の位置からミシンで縫っていきましょう。ミシンで縫う際は、ミシンの糸の色選びに気を付ける必要があります。
というのも、ミシンの糸とズボンの色合いがあまりにも異なっていると、見た目の印象が悪くなってしまうからです。違和感がないようにきれいに仕上げるためには、ズボンの色に近い色の糸をしっかりと選びましょう。ズボンの色が薄い場合は明るい色の糸、濃いものならばダークカラーの糸を選んでおけば失敗することはありません。
また、デニム素材のズボンの場合、生地に厚みがあるので適した針を使う必要があります。もしもデニムなどの厚い生地を細い針で縫ってしまうと、縫製中に針が折れるリスクが高いです。縫い目が均等にならない可能性もあるので、きちんと生地の厚さに適した針を準備しておきましょう。
手縫いで裾上げする方法
自宅にミシンがないという場合、手縫いでズボンの裾上げを行うこともできますよ。ミシンよりも時間はかかりますが、丁寧に行うことできれいに仕上げることができます。手縫いの裾上げ方法は、まず実際にズボンをはいて裾上げをしたい位置に目印をつけていきます。
その後、目印よりも3センチほど下の位置で裁断して、裾を三つ折りにしていきます。そして、アイロンをあてて、まち針で留めておきましょう。手縫いの場合、まつり縫いという方法で縫っていきます。やり方は、糸を針に通してから玉結びを作って、生地の裏側から針を刺して出してください。
そして、5ミリから1センチくらいの感覚でズボンの表面にある布をすくっていきます。同じことをずっと繰り返していくだけなので、集中して縫い上げればきれいに裾上げができます。手縫いで裾上げを行う場合、ミシンで縫う場合と同じように糸の色に気をつけることが大事です。
ズボンの色と明らかに異なる色を選ぶと、見た目に違和感のある仕上がりになりますよ。同じ色の糸、できる限り近い色の糸を準備するようにしましょう。
裾上げテープを使う方法
手先が不器用で裁縫に自信がない場合、裾上げテープを使う方法もあります。この裾上げテープというのは、アイロンの熱によって接着していくことで裾を上げるアイテムのことです。裾上げテープでの裾上げの方法は、まずズボンの丈の長さを決めたら目印をつけていきます。
そして、裾を三つ折りにしてアイロンで折り目を丁寧につけていきます。裾上げテープは水で濡らして、水が滴らないように手で絞ってください。それが終わったら、三つ折りをした裾に合わせて裾上げテープを乗せていきます。
裾上げテープは、ズボンの裾一周分よりも数センチほど長く裁断することがポイントです。その後、アイロンを数秒ほど押し当てて接着していきます。1度に全部接着させようとすると、上手くいきません。きれいに仕上げるには、少しずつ接着させていくことが大事ですよ。
裾上げテープは、100円ショップで簡単に手に入ります。ストレッチ素材対応のもの、デニムなどの厚手生地専用のタイプなど多数の種類があるので、ズボンの素材に合うものを選ぶ必要があります。裾上げテープを使えば簡単に裾上げができますが、何回も洗濯を繰り返しているとテープが徐々に剥がれていきます。
一度剥がれてしまったテープでは、再び生地を接着させることができません。したがって、新しく裾上げテープを貼り直す必要があります。
靴を履いた状態で丈の長さを決めよう
裾上げを行う場合、適当に採寸をしてしまうと想像以上に丈が短くなりすぎたり、逆に長すぎたりしてしまいます。
したがって、面倒くさがらずにズボンをはいて裾上げの丈の長さを決めることが大事です。その際、必ず靴を履いた状態で丈の長さを決める必要があります。
裸足の状態で丈の長さを測る人は多いですが、その場合、丈が短くなってしまう恐れがあるのです。靴を履いた状態で作業をすることが多いので、必ず靴を履いて丈の長さを測ってください。
裾上げの前に洗濯をしよう
裾上げで失敗しないようにするためには、必ずあらかじめ洗濯をしておくことが大事です。作業着の素材としてコットン、デニムなどが使われている場合、洗濯後に生地が大きく縮んでしまう恐れがあるからです。すなわち、洗濯をしていない状態のままで裾上げをすると、想像以上にズボンの丈が短くなってしまうというわけです。
ハサミで裾を一度でも裁断してしまうと、もう二度と元に戻すことはできません。したがって、裾上げで丈の長さを決める前は必ず洗濯をするようにしましょう。
作業服のズボンを裾上げするコツ
作業服を新しく購入した際、丈が長いと感じたことがある人は多いでしょう。快適に作業を行うためには、裾上げを行う必要があります。初めて裾上げを行う場合、どのようにやれば良いのか分からず不安に感じることでしょう。
しかし、上記で紹介したポイントを押さえておけば大きく失敗することはないので参考にしてください。